Read Article

海の公園の潮干狩り2017穴場ポイントとおすすめ日!最新潮見表も!

海の公園の潮干狩り2017穴場ポイントとおすすめ日!最新潮見表も!

神奈川の潮干狩りで有名な場所と言えば海の公園ですね。

自然に自生したあさりなどを取る事ができるのと
交通の便がいいこと、料金が掛からないことなどが人気のようです。

しかし、その人気だけにハイシーズンになると非常に混雑するので
事前に準備・検討する必要があります。

今回は特に駐車場の混雑予測や最新潮見表から見る
2017年のおすすめ日、そして潮干狩りの穴場ポイントについて
ご紹介しようと思います。

スポンサーリンク


海の公園の概要

海の公園の概要を確認しておきましょう。

住所:横浜市金沢区海の公園10番
交通:金沢シーサイドライン
海の公園南口駅
海の公園柴口駅
八景島駅
車の場合
横浜横須賀道路並木ICより国道357号線で約2.5km
首都高速道路湾岸線幸浦出口より国道357号線で約2.5km
海の公園は入場料や貝類の持ち帰りなどで料金は発生しません。
車の場合は駐車場台、公共交通機関を利用する場合は交通費だけで済むのが人気の秘密です。

自生するアサリを収穫するため
ルールが決められています。
守らなくてはならないルールは以下です。

  • 幅15センチメートルを超える貝採り器具の使用を禁止する
  • 2センチメートル以下の稚貝の採取を禁止する
  • 一人が一度に採る貝の量は2キログラム以内とする
トマトさん
みんなが気持ちよく利用出来るように
最低限のマナーとして守りましょう!

詳細は海の公園ホームページ
確認してみてください。

潮干狩りの穴場ポイント

実際に行って見ると、広い干潟でどの場所に行ったら
アサリが沢山とれるのか・・・
出来るなら効率よくアサリを獲っちゃいたい!

そんなあなたに海の公園の潮干狩り穴場ポイント
こっそりご紹介しておきますね。

ここです!

穴場ポイントと駐車場Fの位置関係

バーベキュー案内所の目の前の場所です。
案内所の正面に海岸へ降りる階段があります。
この階段の周囲数十メートル範囲で結構収穫出来ます。

意外かもしれませんが、遠く離れたらいいって訳ではなく
こんなに近い場所で実は充分貝が取れます。

ただ、この場所がおすすめなのは潮高が4,50cmくらいの日です。
あまり潮が引き過ぎるとほとんどが干上がってしまうので
逆に取りづらくなります。

穴場ポイントでの収穫の様子です。
具体的な場所がイメージできると思います。
参考にしてみてください。

穴場ポイントでの収穫の様子※この時の潮高が約50cmです。

トマトさん
最新の潮見表で潮高を確認しておくと良いでしょう。

2017最新潮見表(PDF)

家族で潮干狩りセットGO!GO!忍者くまで入

おすすめ駐車場所

おすすめ駐車場は磯浜駐車場(F駐車場)です。

場所は海の公園の一番南側です。
F駐車場の入り口の様子はこんな感じです。

駐車場Fの入り口の様子※シーサイドライン海の公園南口駅方面(北方向)からしか
駐車場に入れませんので注意してください。

ここなら潮干狩りのポイントにも近いですし
足洗い場もすぐ近くにあります。

ただしバーベキュー場も近いためハイシーズンや
土日休日では混雑が予想されます。

スポンサーリンク


駐車場の混雑状況や混雑予測

駐車場の混雑は避けられないと考えておいた方が無難です。
特に潮干狩りのハイシーズンでは朝7時には満車になると言われてます。

ゴールデンウイーク期間中は特に激しい混雑が予想されますので
時間に余裕を持って計画するか、シーサイドラインなどの
公共交通機関の利用をおススメします。

ハイシーズンを外せば駐車場の混雑は回避できます。
春休み期間中の午後などはガラガラな時もあります。

磯浜駐車場(F駐車場)の様子

可能であれば3月とか4月上旬までだと
車でもラクラク潮干狩りが楽しめるでしょう。

海の公園2017潮干狩りおすすめ日

潮の引きはそれほど強くなくても、潮干狩り自体が
充分に楽しめる日をおすすめ日としてご紹介していますので
参考にしてみてください。

おすすめ日一覧

  • 2017/3/28~4/2
  • 2017/4/11~4/16
  • 2017/4/25~5/1
  • 2017/5/9~5/16
  • 2017/5/23~5/31
  • 2017/6/7~6/15
  • 2017/6/21~6/29
  • 2017/7/6~7/14
  • 201/7/20~7/27
  • 2017/8/4~8/11
  • 2017/8/18~8/25
ニンニク先生
干潮の時刻を潮見表で確認して、その時間のおよそ
2、3時間前には到着できているのが良いでしょう。

例えば4月15日(土)は
干潮時刻が午後1時8分で潮高が28cmとなってます。
干潮のおよそ3時間前の午前10時ころを
現地到着の目安にするといいでしょう。

※潮位の変動はこちらのサイトで
確認することができます。
潮汐推算

※休日や交通渋滞の影響なども考慮し
可能であれば早めに予定したほうが
いいかもしれません。

トマトさん
早めの行動がポイントになりそうですね^^

最新版2017潮見表

2017最新潮見表はこちら(PDF)

おすすめ日以外で潮位を確認する場合にご利用ください。

管理人一押しの日

管理人の経験上、潮が完全に引かなくても
潮干狩りは充分に楽しめます。

アサリの収穫目的なのか、レジャー目的で
遊び感覚重視かでおすすめ日程が異なります。
平日は難しいな~と言う方が多いと思うので
土日を中心にオススメ日程をご紹介しますね。

アサリの収穫を目的にした場合のおすすめ

  • 4月1日(土)午後
  • 4月15日(土)午後
  • 4月29日(土)午後

ゴールデンウィークを過ぎるとかなりの量を
とられてしまうので、収穫を目的にするなら
とにかくGW前に行くのが絶対おすすめです。

※4月29日は祝日でGWなので
激しい混雑が予想されます。

トマトさん
ものすごい混雑ですねΣ(゚Д゚)!アサリが取り尽くされそうですね!
ニンニク先生
はい(^^ゞ GWを過ぎると収穫量は極端に減ってしまうことは覚悟しておきましょう。

レジャー感覚で行く場合のおすすめ

  • 5月28日(日)午後
  • 6月10日(土)午前
  • 6月25日(日)午前

5月後半から6月にかけては
海で遊ぶのにはちょうどよい季節になります。

特に小さいお子さん連れなどには
この期間が良いでしょう。

7月に入ると夏休みになってしまうのと
暑くなりすぎてベストシーズンとは言えなくなります。

ニンニク先生
GWを過ぎると収穫量は極端に減ってしまうことは覚悟しておきましょう。

ただ5月6月はハイシーズンですので混雑は避けられません。
特に駐車場の混雑は覚悟が必要と思われます。
公共の交通機関を利用しましょう。

トマトさん
日焼け対策・熱中症対策も心掛けて
準備をしておくと良いですね。

トンビに注意!

ニンニク先生
海の公園での注意点がひとつあります。
トンビの攻撃です(^^ゞ

トンビに注意するよう設置された看板の写真

トマトさん
公園内にはこんな看板が立ってて注意を促してるんですね。

トンビは上空を旋回しながら
その時を狙っています。

休憩中やお弁当などを食べる時は
少し上の方を警戒しておいたほうが
良いかもしれません。

また、食べ物などを置いたままにして
その場を離れると、ほぼ間違いなくやられます。

食べ物は上空から見えないように
バッグやクーラーボックスのようなものに
入れてから、その場を離れましょう。

管理人が潮干狩りで行ってたときも
別の家族がお弁当を取られてました(^^ゞ
トンビは人間が攻撃して来ないことも
わかっているので、結構強引にやってきます。

近くで見ると結構大きいので
ビビリます。

野生の動物にあまり人間の食べ物を
与えてしまうのも悪いと思いますので
くれぐれも注意してください。

また万が一食べ物などを取られた時は
トンビを攻撃したり抵抗したりしないようにしましょう。

ケガの危険性もありますし、鳥が持つ感染症などに
罹るかもしれません。

スポンサーリンク


まとめ

横浜海の公園の潮干狩りでの穴場ポイントと
おすすめの日にちをお伝えしました。

加えて、おすすめの駐車場や
注意点についても整理してみました。

  • 穴場ポイントはバーベキュー案内所の目の前
  • 収穫目的ならGW前がおすすめ
  • レジャー目的なら5月後半から6月
  • 潮干狩りでのおすすめ駐車場はF
  • 駐車場の混雑は覚悟しておく必要がある
  • ハイシーズンを外せば駐車場は空いている
  • トンビに注意

自生している貝に感謝し、ルールを守って
みんなで潮干狩りを楽しみましょう!

最後までお読み頂きまして
ありがとうございました!

スポンサーリンク


URL :
TRACKBACK URL :

Leave a comment

*
*
* (公開されません)

Return Top