Read Article

初詣っていつまでに行けばいい?由来や意味から調べてみた結果…

初詣っていつまでに行けばいい?由来や意味から調べてみた結果…

新年になると神社などに詣でるのが初詣ですね。
ところで、初詣っていつまでに行けばいいか
知ってましたか?

初詣の神社の様子

今回は初詣の由来や意味から
いつまでに行ったらいいのかについて
お伝えしようと思います。

スポンサーリンク


初詣は松の内に行く

鶴岡八幡宮の様子

にんにく先生
初詣は松の内に行くのがおおよその目安となっています。

トマトさん
松の内?初めて聞きました!
いったいそれはいつなんですか?

 

松の内とは年神様が滞在していると言われる期間で
お正月のこの期間に主要な行事が行われます。

 

松の内は一般的にはしめ縄や門松を飾っておく期間で
関東では1月7日までという風習が主流です。

但し地方によっては1月15日までが松の内と言う場所もあるので
その地域の松の内を確認して行くと良いでしょう。

初詣でお願い事をする様子

トマトさん
なるほど!1月7日までですね!

にんにく先生
せっかくなので年神様がいる松の内に
初詣に行くといいですね!

初詣の由来

年籠りが行われた社

トマトさん
でも、そもそも何で初詣に行くんですか?

にんにく先生
初詣の由来は年籠りにあると言われてます。

年籠りとは、迎える新年を平穏に過ごせるようにと
家長(一家の主人)が大晦日の夜から
元旦の朝にかけて神社に籠もって
祈願する昔の風習です。

この風習が時代とともに少しずつ変化し

  • 大晦日の夜に詣でる除夜詣
  • 元旦の朝に詣でる元旦詣

の2つに変化して行きます。

このうちの元旦詣が
現在の初詣へと受け継がれてきました。

但し地域によっては大晦日の晩に
初詣を行う場所も残っており
地方によりその風習は異なります。

初詣のやり方は?お賽銭は幾らがいい?

まとめ

初詣の混雑の様子

地方によって若干の差があるものの
初詣は日本人にとって正月を祝う
とても大切な風習のひとつです。

  • 初詣は1月7日くらいまでに行くとよい
  • 松の内が初詣に行く期間の目安
  • 地方によっては大晦日から行く場合も

都市部の有名な神社などでは
お正月三が日には大勢の人が初詣に出かけるため
非常に混雑します。

混雑を避け、かつ松の内に初詣を計画するなら
4日から7日までの間で考えてみるのも
一つの方法かもしれません。

また日程が合わなくても、ご自身の都合の良い日に
詣でても神様は怒りません。

新年に新たな気持ちで望むためにも
足を運んでみては如何でしょう。

スポンサーリンク


URL :
TRACKBACK URL :

Leave a comment

*
*
* (公開されません)

Return Top